大切な家族だからこそすすめたい『遺言書』
遺言書は、不吉なもの。
遺言書は、縁起が悪いもの。
遺言書は、普通の家庭には無縁のもの。
これらは全て間違いです。
遺言書は、家族の幸せのために書くものです。
家族への気持ちを、希望を文章として明記しておくことで、相続の判断を押し付けずに済みます。
遺言書は、相続トラブルとの縁を切るために書くものです。
あなたの希望がしっかりと伝われば、無用な話し合いでトラブルに発展する可能性を減らせます。
遺言書は、普通のご家庭にこそ必要なものです。
「普通の家庭に相続トラブルは起きない」と思って対策をしないご家庭ほど、トラブルが発生します。
遺言書がなければ、希望に法的な効果をつけることはできません。
遺言書がなければ、故人を偲ぶ暇もなく争いに巻き込まれるかもしれません。
遺言書がなければ、大切な家族の思い出が失われてしまうかもしれません。
大切な家族だからこそ、もしもの時にきちんと対応してあげられるように、遺言書を用意してもらいたい。
そんな想いを抱く方向けのセミナーを、7/17に群馬県前橋市内にて開催いたしました。
遺言とはそもそも何か、どんな種類があるのか、ルールはどうなっているのかという基本的な情報はもちろん、どうすれば大切な家族に書いてもらえる(勧められる)のかというポイントに的を絞ったこのセミナーも、今回で3回目。
毎回参加者の皆様より好評をいただいております。
同じように、家族に遺言書の作成をしてもらいたいと思っている皆様。
ぜひ終活専門行政書士 みけねこ事務所までお気軽にお声がけください。
皆様の人生のかかりつけ事務所として、全力でサポートさせていただきます。
★8/10(金)にエンディングノート活用術セミナー開催!
「書かないなんてもったいない!」と思っていただけるエンディングノートの活用術について学べるセミナーを、8/10(金)10:15〜11:45 に開催予定です。
これから書こうと思っている方、いざ書こうとしてみたものの中々筆が進まない方、そもそもエンディングノートって書く必要があるの?と思っている方などにオススメの内容を予定しています。
県内でも珍しい20代の行政書士、行政書士 みけねこ事務所代表の萩原が講師を務めさせていただきます。
専門家らしからぬ分かりやすく楽しい話と、若人らしからぬ群馬方言の混じった小芝居にぜひ(?)ご期待ください。
少しでも気になっている方は、定員が埋まってしまう前にぜひお早めにお申し込みください♪
【お申込みはこちら】
★遺言作成のお手伝いも受付中
★出張講座やセミナー講師のご依頼もお気軽に
【終活出張講座】
★終活情報に触れられる事務所マガジン、無料配布中!
★ブログの更新情報を最速で確認したいなら!
▼終活・遺言・相続なら▼
事務所名 | 行政書士 みけねこ事務所 |
代表行政書士 | 萩原 洋一 |
所在地 | 〒371-0124 群馬県前橋市勝沢町390番地1 |
電話 | 027-212-0108 |
FAX | 027-202-0075 |
メール | info@office-mikeneko.com 【お問い合わせ】もご利用ください。 |
サイトURL | https://office-mikeneko.com |
電話受付時間 | 9:00〜21:00 ※業務で外出中のことも多いため、事務所へお越しの際は事前にご連絡ください。 |
定休日 | 年末年始 (12/29〜1/3) |
時間外対応 | 事前にご連絡いただければ、時間外・定休日でも対応いたします。 お気軽にお問い合わせください。 |
取扱業務 | 【暮らしのメニュー】 終活、遺言作成、任意後見、民事信託、尊厳死宣言、相続手続、農地手続、自動車登録(車庫証明、名義変更)、他 【許認可メニュー】 建設業(許可、決算変更届、経審)、産業廃棄物収集運搬業許可、入札参加資格審査申請、古物商許可、回送運行許可、他各種許認可申請などの支援 ※困ったときはお気軽にお問い合わせください。 |