実は怖い、スマホの相続
お金や土地は、なんとなく相続として引き継がれていくイメージができると思います。
車も名義を変えるでしょうし、その他の“モノ”もそれぞれ欲しいと思う方に分けられるでしょう。
もしかしたら処分して、ということもあるかもしれません。
では、スマホはどうでしょう?
本体は誰かに譲る? それとも処分する?
中のデータは? 利用中の契約は?
現代人にとって一番身近にある重要な“モノ”なのに、引き継ぎについて考えている方はかなり少ないのが現状です。
財産の相続対策を行うのと同じく、重要なデータの詰まったスマホの引き継ぎ対策を行うことも大切です。
そこで。

2018年9月25日(火)10:15〜11:45、『知らずに残すなんて怖い! スマホの引き継ぎ入門セミナー』を開催いたします!
(『デジタル終活セミナーin前橋』シリーズがマンネリ化対策装いも新たに生まれ変わりました!)
現代人について回る、「自分亡き後のスマホの引き継ぎ・処分」の問題。
何もしなかった場合に起こりうるトラブルを知り、今すぐできることから準備を始めていきましょう。
実際にセミナー内で引き継ぎノートの記入を体験することができます。(もちろん引き継ぎノートは1冊プレゼントいたします!)
スマホの中に重要なデータがある方、あるいは逆に秘密にしておきたいデータがある方も、ぜひこの機会にご参加ください!
このような方にオススメ
- スマホを持っている
- スマホを見ないと連絡先が分からない
- スマホに思い出の写真がたくさんある
- スマホで口座や投資を管理している
- フリマアプリやハンドメイド通販アプリを使っている
- 仕事でパソコンやスマホを使っている
- 家族にスマホやパソコンの対応を任せられるか心配
- 家族からスマホやパソコンの対応を任されても困る
過去参加者の声
「具体的にどうしたらよいか頭の中で整理できた。そして結局、最終的にはアナログだということも…。」(47歳女性、高崎市)
「デジタル終活は言葉しか知らない状態でしたが、基本的なことが理解できた。」(男性)
「引き継ぎノートを利用しようと思います。」「リアルな例が分かりやすく楽しく学べました。」(斉藤のりえ様、群馬県)
講師
(行政書士 みけねこ事務所 代表)
開催日時
2018年9月25日(火)
10:15〜11:45
(10:00受付開始)
開催場所
田舎ンファレンスルーム・城東 Room B
〒371-0016 群馬県前橋市城東町4-2-45(蝦夷 松前屋2階)
【電車でお越しの場合】
JR両毛線 前橋駅 徒歩13分 / 上毛電鉄 中央前橋駅 徒歩2分
【お車でお越しの場合】
専用駐車場はございません。
近隣の有料駐車場をご利用くださいませ。
(公式ウェブサイトより引用)
定員
4名
(先着順)
料金
税込3,000円
(原則先払制)
※9/18までにご入金いただける場合10%OFF
参加特典
★専用ノート1冊つき
★後日無料相談つき
お申込み方法
■Facebookイベントページの参加ボタンを押して下さい
または
■お電話:027-212-0108 にてご連絡下さい
締切日
満員になり次第
※ただし、ちょっとぐらいなら追加受付することも可能です。
※当日まで予定が分からないという人も、当日飛び込み参加OKです!
主催・お問い合わせ先
ぜひ会場でお会いしましょう!
【デジタル終活サポートメニューはこちら】
【介護事業者様向けにセミナー講師承ります】

群馬県内で終活セミナーや、地域イベント、終活サロン・相談会などをお考えの際は、みけねこ事務所がお手伝いさせていただきます。
★出張講座やセミナー講師のご依頼もお気軽に
【終活出張講座】
★終活情報に触れられるネットラジオ配布中!
★ブログの更新情報を最速で確認したいなら!
▼終活・遺言・相続なら▼
事務所名 | 行政書士 みけねこ事務所 |
代表行政書士 | 萩原 洋一 |
所在地 | 〒371-0124 群馬県前橋市勝沢町390番地1 |
電話 | 027-212-0108 |
FAX | 027-202-0075 |
メール | info@office-mikeneko.com 【お問い合わせ】もご利用ください。 |
サイトURL | https://office-mikeneko.com |
電話受付時間 | 9:00〜21:00 ※業務で外出中のことも多いため、事務所へお越しの際は事前にご連絡ください。 |
定休日 | 年末年始 (12/29〜1/3) |
時間外対応 | 事前にご連絡いただければ、時間外・定休日でも対応いたします。 お気軽にお問い合わせください。 |
取扱業務 | 【暮らしのメニュー】 終活、遺言作成、任意後見、民事信託、尊厳死宣言、相続手続、農地手続、自動車登録(車庫証明、名義変更)、他 【許認可メニュー】 建設業(許可、決算変更届、経審)、産業廃棄物収集運搬業許可、入札参加資格審査申請、古物商許可、回送運行許可、他各種許認可申請などの支援 ※困ったときはお気軽にお問い合わせください。 |