トラブルと行政書士
![トラブル](https://i0.wp.com/office-mikeneko.com/wp-content/uploads/2018/08/https___www.pakutaso.com_shared_img_thumb_AME7842kdis.jpg?resize=1140%2C760&ssl=1)
現代の日本には法律関係の専門家が数多くいますが、もし「トラブルになったので、解決して欲しい!」という場面になった場合、どの専門家に頼ればいいのでしょうか。
身近にいる行政書士に頼るべきなのか、はたまた別の専門家を頼るべきなのか……。
正解は、
「弁護士に依頼する」
です。(一部例外もありますが)
というより、弁護士さん以外の資格者は基本的にトラブルを扱ってはいけないことになっています。
法律で決められているんですね。
もしかしたら「行政書士なら内容証明郵便とか契約書とか、なんか解決してくれるかも!」とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、行政書士は法律上トラブルになってしまった案件について扱うことができません。
「じゃあ、行政書士は何をしてくれるの?」
行政書士は、トラブルを予防するお手伝いをしています。
きちんとした契約書を作成したり。
スキのない定款を作成したり。
正式な許認可を取得したり。
漏れのないように届出や登録をしたり。
“争族”予防のために遺言書の作成をサポートしたり。
後で揉めないよう内容証明郵便で意思を伝えるサポートをしたり。
いずれも何もしなければ(曖昧な方法では)トラブルが発生してしまうかもしれません。
普段手続をすることが少ない方々を支え、無用なトラブルに遭わなくて済むようにお手伝いさせていただくことが、私たち行政書士の仕事です。
(「裁判沙汰にならないようにアドバイスして欲しい」というような法律相談は弁護士さんの仕事です)
ぜひ、トラブルになる前=手遅れになる前に、手続などで不安なことがあればお気軽に行政書士を頼ってください。
前橋市の行政書士 みけねこ事務所は、皆様の身近なかかりつけ事務所として、日頃の“困った”のお手伝いをさせていただきます。
★転ばぬ先の終活サポートメニュー
★事業の手続きサポートメニュー
■法人を作りたい
■中古車ショップを始めたい
■太陽光発電を始めたい
★家族信託のセミナー、開催いたします!
![家族信託セミナーin前橋](https://i0.wp.com/office-mikeneko.com/wp-content/uploads/2018/08/fbff3f1dcd45cbc3361f30219c9c046e-1.png?resize=700%2C982&ssl=1)
【お申込みはこちら】※あと2席!
★出張講座やセミナー講師のご依頼もお気軽に
【終活出張講座】
★終活情報に触れられる事務所マガジン、無料配布中!
★ブログの更新情報を最速で確認したいなら!
▼終活・遺言・相続なら▼
事務所名 | 行政書士 みけねこ事務所 |
代表行政書士 | 萩原 洋一 |
所在地 | 〒371-0124 群馬県前橋市勝沢町390番地1 |
電話 | 027-212-0108 |
FAX | 027-202-0075 |
メール | info@office-mikeneko.com 【お問い合わせ】もご利用ください。 |
サイトURL | https://office-mikeneko.com |
電話受付時間 | 9:00〜21:00 ※業務で外出中のことも多いため、事務所へお越しの際は事前にご連絡ください。 |
定休日 | 年末年始 (12/29〜1/3) |
時間外対応 | 事前にご連絡いただければ、時間外・定休日でも対応いたします。 お気軽にお問い合わせください。 |
取扱業務 | 【暮らしのメニュー】 終活、遺言作成、任意後見、民事信託、尊厳死宣言、相続手続、農地手続、自動車登録(車庫証明、名義変更)、他 【許認可メニュー】 建設業(許可、決算変更届、経審)、産業廃棄物収集運搬業許可、入札参加資格審査申請、古物商許可、回送運行許可、他各種許認可申請などの支援 ※困ったときはお気軽にお問い合わせください。 |